桑島とおじさん 周知のとおり、本来、切手は郵便物に使う時のような大きさにバラされて一枚ごとになってはいないのです。本来は数枚の切手がひとまとまりになった切手シートとして作られます。切手の買取の際は切手シートとなっていても買取はしてもらえて一枚ずつの切手での買取と比べ高く買い取られることになることが多いです。切手というのはコレクターがいて、その人たちからの需要が大きいということを発行者もよくわかっており、「切手」というもの自体にはそこまで発行費用が高いわけではないこともあり、何らかの思い出にかこつけて切手の発行が行われることは多々あります。その様な部類の思い出切手は高く買い取られるケースもありますが「思い出切手」であっても希少価値の低いものはそう高く売れることはないです。あまり期待しない方がいいですね。いらない切手を処分したいのですが、買い取ってもらえるとしたら相場があるのでしょうか。使い切れないくらいの数があるのでその中にバリューのあるものも混ざっていてプレミアもつけて買ってもらえればちょっとしたボーナスをもらったと思えるので売り方を考えています。使わない額面の切手でも、必要とするところがあるかもしれないし、調べるのは難しいですよね。まとめて少しでも高くお金に換えたいと思っています。切手を買い取ってほしい時、バラよりもシートの状態の方が高値が付きます。ただし、仮に、「バラしか持ってないよ」という場合でも、少しでもレートを上げるためにできることがあります。その方法は簡単で、ただ台紙に貼ってしまうだけでいいのです。どういう風に貼ればよいかというと、まず、同じ額面の切手を50枚とA3サイズの紙(A4二枚貼り合わせでも可)を用意します。それを縦5行、横10列になるように貼り付けるのです。単にこれをするかしないかでレートが10%も違うことが考えられるので頭の片隅に残しておいてください。切手を売りたいのであれば、特に思い出切手や外国切手のような希少バリューの高いものでなくたって大丈夫です。一般の切手も買い取られており、かえってその他の切手以上のレートで扱われていることもあるくらいです。中でも、額面が1000円、または、ごく普通に取り扱われている82円切手シートならば、ビジネスの世界においてはよく売れます。消費税増税により、必要となる切手料金も上がるので、最新の普通切手であった方が、より高く売ることが出来ます。バラの切手でも買い取ってもらうことが出来るのですね。私は初めて知りましたが買い取ってもらう時に切手を台紙にどう貼ればいいのかを見てみたところ整然と並べる必要があり、そうしなければいけないようなのでちょっときつそうです。ですが、買い取ってもらう時に貼りついている方が高いという事であれば、せっかくならやってみようかなという気になります。紙幣が破れてしまった時には、銀行で交換できるというのはよく知られた話ですが、それでは破れてしまった切手の場合はどうなのでしょうか。郵便局は破損切手の対応というものはしていないのです。そうであれば、破れた切手は使えないのでしょうか。あまりにひどい場合はだめですが、ほんの少しだけ破れたくらいで十分に額面が見えるような切手であれば、そのまま使用可能でしょう。でも、買い取ってはもらえないでしょう。実際に切手を買取してもらう場合、方法は切手買取業者へ直接出向いていく方法だけではなく依頼すれば宅配買取という方法を使うことが出来ることもあります。そういった時には、宅配でかかる送料が心配かもしれませんが、無料にしてくれたり、買取業者の中には梱包材まで準備してくれるところも多いです。ただ、買取に出す切手の枚数が少ない場合は、サービスしてもらえないかもしれないので気を付けましょう。 肌対策 PR